スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。

音楽家ワナビーでギタリスト、神尾けいの覚書。
まだ形になる前の言葉
純粋な波形
空気に触れてるだけでその色を変えてしまいそうなそれを私は
綺麗なうちに、瓶に詰めて、海へと流した。
小さな瓶の中で私の言葉は、大きな海のように広がっていった。
.
.
.
.
.
2012.06.08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画
2012.03.23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画
雨の日にだって太陽は昇る。雲の向こうで、ささやかな光で照らしながら、今だって唄を歌っている。
眩しすぎるものを、人は見ない。
ならこれくらいのささやかな光で照らそう。
雨の日の雲の向こう、そこからは、星は見えるの?
2011.11.11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画
.
.
.
君との思い出は青く、日を増すごとにその青は深さを増して、
ついにはきっと、真っ暗な夜になって、いつか何も見えなくなってしまう。
【重音テト】アオノノスタル【オリジナル曲】
テトの日2011のために超ギリギリで間に合わせました!
そもそもが、
・テトの日が近いことを思い出す→調べてみたら囁き連続音出てる→試して惚れる
で、じゃあテトの日に間に合わせてみよう!→困ったときのジャズ曲!
という割といきあたりばったりな流れでした。
なんだかんだで、初めて5管のアレンジをやってみたりして、手間な曲にはなっちゃったんですがw
テトさんの囁き声のジャズとの相性がいいね。キュートでそれなりに力強さもありながら、クリアで優しい。
ホントにフリーのクオリティを日々超越していくなぁ。すごい。
歌詞です。
アオノノスタル
神様とダンス踊る つぎはぎだらけのステージで
スポットライト赤く 息が少し上がるくらいのテンポで
どこかで聴いた歌に いつか踏んだステップ
君の目の青は深く 何かを伝えようとしてる
光る星は足下 涙を集め光増してく
繋いだ手離れて 空の上を散歩
深い青の秘密はなあに?
ラルルラッタリラ 君を探す探すよ
騒がしい人ごみに見失ったよ
ラルルラッタリラ 君に届けたい物
失くしてしまう前に会えればいい
空の奥の奥に潜り 遠い昔の景色にかくれんぼ
迷子になんてなってないわ! 迷子の君を探しここに来たの
悲しげな笑みを向けて 君はゆっくり手を握る
君の目の青は深く 私には伝わらない事ばかり
光たどる足あと 道しるべは暖かな月
つないだ手温度にすべて預けるよ
このままでいられたらいい
ラルルラッタリラ 君は強く手を引く
いつかの記憶みたいな夜を走る
なけなしの思い 焦りに似た感傷
全部包み込んでくれればいい
ラルルラッタリラ 君に届けたいウタ
失くしてしまう前に会えたから
景色は色を変え君の手はもう遠い
景色は溶けてここは君のいないセカイ
深い青の中にかくれんぼ 君は追いかけられない
暖かな思い出を 抱いて眠ろう…
ラルルラッタリラ 溢れそうな心の
隙間から君のことがこぼれ落ちてく
大切な言葉 その笑顔や泣き顔 忘れてしまう…
ラルルラッタリラ ウタをウタウ、ウタウよ
こぼれ落ちた全てを拾い直すよ
大切な言葉 思い込めた歌声
空の上にまで届けばいい
Key+LiaのSpicaを聴きながら。この曲、タイトルのセンスのさることながら、サビでガンッ!っと来る感じが凄いかっこいい。Liaさんの声の伸びを存分に使ってる感じが素敵。カップリングの他の2曲は、聴かせる系なので、たまにSpicaを聴くとなんか凄い爽やかに感じるんですよねw
2011.10.12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画
おーい磯野、世界ぶっ壊しにいこうぜ!
【鏡音リン】ペレストロイカ【オリジナル曲】
ということで新曲です。うん。
エレクトロジャズロック第2弾って感覚で作ってたんだけど、箱を開けてみたらなんか違う雰囲気。
もうちょっとシーケンス系の遊び入れてもいいかなーって思ったんですけど、今回とにかくMIDIチャンネルが過去最多でまともに再生するのも大変だったりして心折れましたw
でも一応、サビのコード進行とかは遊びまくってます。こんなコード進行ありえねーって感じです。
ただ不協和音的な響きは入れてないので、一見普通かもしれません。
ただ1音1音「あれ?」っていう感じにズレが入っていくので、耳が良い方だと転調しまくりでキモいかもしれませんw
コード進行書いてる時は楽しかったー。そのうち晒すかもです。
しかし多少、イメージしてた雰囲気とは変わりましたねぇ。
最初はタイトルがNew Fusionで、まープログレでFusionっぽい何か作るかー、てな感じだったんですが。
曲の展開はもう、やりたい放題やりました。Cメロ書いてる時が一番楽しかったような気がする!
つー訳で歌詞ー
ペレストロイカ Almost Transfigured Yellow
12時を告げるサイレン 今日一日分の理性は
少しずつ今日も 私を蝕んでいく
それを見届けながら 浮遊
6時を告げるサイレン 呼吸 鼓動 渇望 スタート
それだけを今日も 守り抜ければいい
バランスを崩しながら 浮遊
日々見える景色は変わっても同じ音ばかり耳につく
私のビートを見失いそうになる そんな街角
足並み揃えて破壊する音は 「まだ足りない」と喘いでる
もどかしい言葉を捨てて 大声でわめく 狂い鬨の声
目に見えるものは全部嘘で たやすく剥がれ落ちる
全ての期待を裏切った 壁の落書きのような セカイだ
義務付けられた焦燥 呼吸 鼓動 渇望 リピート
忘れそうになる 正しく狂っている
日常と非日常 浮遊
退屈な景色の中にいる 嘲い それを 遠くから見てる
バカげた妄想 ナキワライ トマラナイ 気づかずに回るセカイ
繰り返される意味のない言葉に 迷子は帰る場所を知らない
高架下暗く 聞こえる歌は 何かが欠けていて でも気付けない
夜に落ちた星と身を潜めた月は 今日も街灯に夜を奪われた
ああもうここには 居場所なんかない もう何も聴こえなくて
無残なほどに疲弊した音色 奏でセカイは回る
ノイズまじる 日々を越えて どこまでも響く 狂い鬨の声
怒りを吐き出すだけの心は その息を止めたまま
狂い回れ 今押し崩される壁だらけの セカイだ
形になる私の叫びだ
2011.08.20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画
Author:神尾けい(元かおすけいおす)
平成生まれ、シアトル在住のギタリスト/作曲家/エンジニアもどき。専門はジャズながら、ロック、ブルーズ、フュージョン、なんでも弾き、書きます。
使用機材
Fender Telecaster Classic 60's
Fender Telecaster Thinline Classic '69
Gibson ES-335 1990
RME Fireface 400
dbx 286a
Focusrite ISA Two
Shure SM-58
CAD GXL3000
AKG C414
Sennheiser MD421 (Gothic)